News

メンズ顔脱毛でツルツルまでに必要な施術回数と期間を脱毛方法別に徹底比較!

「ヒゲ剃り面倒だなぁ」「カミソリ負けが鬱陶しい」と思いながらも、顔のムダ毛を毎日剃っている男性がこの記事を見にいらしているのではないでしょうか。最近、男性のヒゲをはじめとする顔脱毛が流行しています。多くの男性が脱毛を初めて行う場合がほとんどです。多くの男性が、脱毛がどれくらいの施術回数で毛が生えてこなくなるのか、期間はどれくらい必要なのかまったく分からないという方が多いはず。実は、顔脱毛を行う方法によって、回数や期間は異なってきます。
そこで、今回の記事では、メンズ顔脱毛で肌がツルツルになるまでに必要な施術回数と期間について、脱毛方法別に徹底的に比較していこうと思います。顔脱毛を検討している方で、どの脱毛方法が自分に最適なのか分からないという場合は、この記事を参考に脱毛方法選びを行ってください。
目次
メンズ顔脱毛を行うことができる脱毛方法3選
・クリニックで行う高出力なレーザー脱毛
・サロンで行う肌に優しい光脱毛
・クリニックとサロンどちらでも行われるニードル脱毛
脱毛方法別比較!顔がツルツルになるまでに必要な施術回数
・施術回数が1回で終わらない理由は「毛周期」にある
・3つの脱毛方法で行う顔脱毛に必要な施術回数
脱毛方法別比較!顔がツルツルになるまでに必要な期間
顔脱毛でツルツルになるまでに必要な施術回数を少なく・期間を短くするには?
顔脱毛におすすめする脱毛方法は光脱毛!
まとめ
メンズ顔脱毛を行うことができる脱毛方法3選
メンズ顔脱毛は、複数の方法で施術を受けることができます。それぞれの脱毛方法で特徴が異なるので、それらをしっかりと理解していただき、自分にお客様に最適な脱毛方法を選んで、綺麗な顔を目指すことが重要です。
クリニックで行う高出力なレーザー脱毛
レーザー脱毛とは、脱毛クリニックや医療機関などで行われる脱毛方法です。レーザー脱毛は、細胞や組織を破壊することができるほどの出力で施術を行うため、医師や看護師のような国家資格を持った医療従事者でなければなりません。レーザー脱毛は、毛に含まれるメラニン色素に反応すると熱に変わる光を照射します。その光が毛根付近のメラニン色素に反応して熱に変わり、その熱が毛根の奥にある毛乳頭にダメージを与えて機能を破壊することで脱毛効果を発揮する仕組みです。毛乳頭とは、毛を成長させるために毛細血管から栄養を毛母細胞に送る組織であり、この機能を止めることで毛の成長を止め新しい毛が生えてこないようにします。
レーザー脱毛は、医療脱毛の一種であることから、日本では永久脱毛の効果を発揮することができるとされています。永久脱毛の効果は、医療脱毛に分類されるレーザー脱毛とニードル脱毛でしか提供することができないと法律で定められています。
特に、男性の太くて濃いヒゲが多い顔には、メラニン色素が多く含まれてるので、高い効果を実感することができますが、相当強い痛みを伴う場合があります。
サロンで行う肌に優しい光脱毛
光脱毛とは、脱毛サロンやエステサロンなどで扱われる脱毛方法で、特別な資格が無くても施術を行うことができます。光脱毛は、上述したレーザー脱毛と同じ毛根のメラニン色素に反応した光が熱に変わり、毛乳頭にダメージを与える脱毛方法です。
レーザー脱毛との違いは、出力を抑えて施術を行うため、施術時の痛みを最小限に抑えて施術を行うことができる点です。しかし、その分1回の施術で得られる脱毛効果が限られるので、施術回数を多く重ねる必要があります。レーザー脱毛のように、永久脱毛の効果を発揮することができると謳うことはできませんが、施術回数を正しい間隔で重ねていくことで、肌の表面に毛が見えてこない期間を長く維持することが可能です。
レーザー脱毛と同様に、メラニン色素を多く含んだ顔周りのヒゲには効果的であり、レーザー脱毛ほどの痛みを感じることなく施術を受けることができます。
クリニックとサロンどちらでも行われるニードル脱毛
ニードル脱毛とは、クリニックやサロンのどちらでも行われている脱毛方法です。ただし、クリニックでは永久脱毛の効果を発揮することができますが、サロンでは永久脱毛の効果を発揮することができないという特徴の違いがあります。
クリニックで行うニードル脱毛を「医療針脱毛」といい、絶縁針を用いた施術を行うことが特徴です。ニードル脱毛は、永久脱毛の効果を期待できると一般的に認知されていますが、医療針脱毛のみが永久脱毛の効果を実感することができます。
対して、サロンで行うニードル脱毛を「美容電気脱毛」といい、「電気分解法」「フラッシュ法」「ブレンド法」の3つがあり、それぞれ特徴が異なります。それぞれの特徴を以下の表にまとめました。
電気分解法 | 電気分解で発生した水酸化ナトリウムで毛根を溶かし、ダメージを与えます。強アルカリであるため、ヤケドや色素沈着のおそれがあります。 |
フラッシュ法 | 0.03秒以下で高周波を流し、毛乳頭に熱を加え凝固させることで、脱毛効果を発揮します。基本的にニードル脱毛は、金属アレルギーの方には不向きでしたが、フラッシュ法であれば、施術を受けることが可能です。 |
ブレンド法 | 上述した2つの方法を掛け合わせた方法です。毛包内にアルカリ液を流し、高周波による熱作用でさらに強いダメージを与えることができます。フラッシュ法よりも長時間流すため、施術者の技術が低くても脱毛効果を期待することが可能です。 |
脱毛方法別比較!顔がツルツルになるまでに必要な施術回数
上述した3つの脱毛方法で、顔脱毛を行ってツルツルな肌を手に入れるためには、どれだけの施術回数が必要なのでしょうか。この項目では、それぞれの脱毛方法でどれだけの施術回数を重ねると、ツルツルな肌を手に入れることができるのかご紹介します。
施術回数が1回で終わらない理由は「毛周期」にある
顔脱毛の完了までに必要な施術回数を知る前に、脱毛がなぜ1回の施術で終わらないかご存じでしょうか。その理由は、毛の性質の一つである「毛周期」にあります。
毛周期とは、毛が生え変わるサイクルのことをいい、「成長期→退行期→休止期」の大きく分けて3段階を繰り返しています。成長期の毛は、毛根が毛乳頭に繋がっている状態で、退行期と休止期は、毛根と毛乳頭が繋がっていない状態です。レーザー脱毛と光脱毛は、成長期の毛にのみ脱毛効果を発揮します。ニードル脱毛は、成長期の毛に限らず肌表面に見えている毛に脱毛効果を発揮することが可能です。
肌表面に見えている毛は、成長期後半の毛と退行期の毛がほとんどです。
レーザー脱毛と光脱毛は、全体の5〜15%である成長期の毛にダメージを与えることができますが、肌表面に見えている毛は、それ以上に少ないので施術回数を重ねる必要があります。
ニードル脱毛は、肌表面に見える毛にアプローチすることができますが、発毛組織に確実なダメージを与えることができるのは、成長期の毛のみです。そのため、顔脱毛を完了させるためには、すべての脱毛方法で複数回の施術が必要です。
3つの脱毛方法で行う顔脱毛に必要な施術回数
上述した通り、最大限に顔脱毛の効果を発揮することができるのは、毛根と毛乳頭が繋がった成長期の毛です。しかし、それぞれの脱毛方法によって、1回の施術で発揮することができる脱毛効果は異なるので、ツルツル肌になるまでに差があります。この項目では、その違いをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
顔脱毛を行う方法 | 施術回数 |
レーザー脱毛 | 7~15回 |
光脱毛 | 15~20回 |
ニードル脱毛 | 12~20回 |
レーザー脱毛は、比較的施術回数が少なく、効果が高いことがご理解いただけるかと思います。成長期の毛であれば、1回の施術でほとんどの確率で毛乳頭を破壊することが可能です。レーザー脱毛でも、脱毛機器の性能が低いと脱毛効果を発揮することができないため、施術回数を多く必要とする場合があります。
対して、光脱毛はレーザー脱毛と同じように脱毛効果を発揮しますが、出力の低さや施術者の技術の低さからレーザー脱毛ほどの効果を期待することができない場合があります。よって、施術回数が多くなる傾向にあります。光脱毛機器の質によっては、高い脱毛効果を安全に発揮することができるので、脱毛サロンを探す場合は質の高い脱毛機器を扱うサロンを見つけることがポイントです。
ニードル脱毛は、確実に毛乳頭を含む発毛組織を破壊することができますが、技術の高さが必要です。そのため、レーザー脱毛や光脱毛よりも多くの施術回数を必要とする可能性があります。
脱毛方法別比較!顔がツルツルになるまでに必要な期間
上述した顔脱毛の完了までに必要な施術回数は、レーザー脱毛が一番少ないことから、短い期間で顔脱毛が完了すると考えている方が多いのではないでしょうか。しかし、顔脱毛の期間は、施術回数以外に、施術を受ける間隔によって変動します。
レーザー脱毛で顔脱毛を行う場合、施術間隔が1ヶ月半〜3ヶ月程度必要です。レーザー脱毛で施術を行うと、肌が強いダメージを受けてしまい、肌トラブルが発生してしまいます。そのため、施術後1ヶ月半〜3ヶ月で肌を回復させる必要があり、脱毛完了までに約10〜30ヶ月の期間がかかります。
光脱毛では、施術間隔が約2週間〜1ヶ月必要です。光脱毛で顔脱毛を行うと、肌へのダメージを最小限に抑えることができるため、肌トラブルのリスクが低く施術間隔を短くすることができます。そのため、約6〜20ヶ月の期間をかけて脱毛完了します。
ニードル脱毛で行う顔脱毛は、施術間隔を1ヶ月空けることが理想的ですが、肌状態によっては2〜3ヶ月空ける必要があります。ニードル脱毛は、レーザー脱毛と同じく脱毛効果が高い分、肌や毛穴に大きなダメージを与えるため肌状態を見て施術を行うことが必要です。よって、12〜60ヶ月と脱毛期間が長くなる傾向にあります。
顔脱毛でツルツルになるまでに必要な施術回数を少なく・期間を短くするには?
上述した脱毛方法で顔脱毛を行って、肌がツルツルになるまでに必要な施術回数や期間を見て、施術回数が多く、期間が長いと感じた方がいらっしゃるのではないでしょうか。施術回数を少なく、期間を短くするためには、施術を受けている脱毛期間中にポイントがあります。そのポイントとは、施術回数を少なくすることで、期間を短くすることが可能です。施術回数を少なくするためには、1回の施術で得られる脱毛効果を高める必要があります。
脱毛効果を高めるためには、性能の高い脱毛機器を使用しているお店を選ぶことや選ぶお店のスタッフの知識の豊富さ、肌状態を良くしておくことが重要です。性能の高い脱毛機器を使用しているお店とスタッフの知識を確認するためには、無料体験やお試し体験で知る必要があります。スタッフに脱毛機器のことを聞き、気になる点や分からないことはすべて質問してみて、すべて納得のいく答えが返ってくることでスタッフの信用度を計ることが可能です。
また、肌状態を良くするためには、毎日の洗顔や保湿ケアを徹底し、清潔な状態を維持することと乾燥を避ける必要があります。肌の油分が多かったり、水分量が低下している状態だと、肌のバリア機能が低下していて、脱毛の施術による強いダメージを受けてしまいます。したがって、施術時の脱毛機器の出力を下げたり、施術間隔を長く空ける必要があるため、施術回数が多くなったり、期間が長くなる場合が考えられます。
洗顔は、入浴時に一日の汚れを丁寧に落としてください。そして、保湿ケアを化粧水や乳液を用いて入念に行いましょう。保湿ケアは、入浴後以外に朝出かける前にも保湿ケアを行うことをおすすめします。
顔脱毛におすすめする脱毛方法は光脱毛!
顔脱毛を行う方法は、この記事で3つご紹介しましたが、もっともおすすめする脱毛方法は、光脱毛です。顔脱毛を光脱毛で行うことで、肌に大きなダメージを抑えて高い脱毛効果を実感することができます。正しい施術間隔で、機能性の高い脱毛機器を扱った脱毛サロンに通い続けていただければ、少ない施術回数と短い期間で脱毛完了することが可能です。
顔脱毛の施術は、痛みが強くなる傾向にあるのですが、光脱毛で行っていただくことで痛みを感じにくく、脱毛効果を実感することができます。また、医療脱毛に含まれるレーザー脱毛やニードル脱毛に比べて安い料金で施術を受けることができるため、脱毛初心者におすすめです。ぜひ、顔脱毛を検討している男性には、メンズ脱毛サロンで顔脱毛を受けてみませんか。
まとめ
メンズ顔脱毛で肌がツルツルにするには、レーザー脱毛や光脱毛、ニードル脱毛で行われることが一般的です。それぞれの脱毛方法で特徴が異なり、施術回数や期間にも違いがあります。中でも、レーザー脱毛であれば比較的少ない施術回数で脱毛完了することができますが、施術間隔を長く空ける必要があるため、脱毛完了までの期間を長く空けることが必要です。それに比べて、光脱毛であれば肌へのダメージを最小限に抑えることができるので、安心して施術を受けることができます。施術間隔が短いため、比較的短い期間で脱毛完了となるので、顔脱毛を行うには大変おすすめです。
また、光脱毛は、施術時の痛みが強くないため、施術を受けやすく初心者にはおすすめの脱毛方法です。
メンズ脱毛サロンオーシャンズでは、日本エステティック振興協議会に認定された脱毛機器を用いた光脱毛を採用しており、安全に高い効果を発揮することができる脱毛サービスを提供しています。気になる方は、ぜひお問い合わせください。