Menu
Close

News

SCROLL DOWN
お知らせ

Column

2024.12.27

顎裏が一番しぶとい?髭脱毛で毛が残りやすい部位を解説

清潔感が求められる時代になり、男性の方で髭脱毛を検討されている方は多いのではないでしょうか。異性との場やビジネスシーンで清潔感のある男性は優位にたてます。また、髭剃りをする時間が不要になるため、髭剃りをしてた時間を自分の好きなことにつかうことができるでしょう。しかし、髭の部位によっては効果を感じるのに時間差があるといわれています。この記事では、最も効果を感じるのに時間がかかる部位や髭脱毛の効果の感じ方についてご説明させていただきます。

目次
顎裏の髭はしぶといのか?髭脱毛でもっとも効果を感じにくい部位とは
髭脱毛の中で毛が残りやすい部位ランキング
顎裏の髭は効果を感じやすい方が多い!理由についてご紹介!
今回のまとめ

顎裏の髭はしぶといのか?髭脱毛でもっとも効果を感じにくい部位とは

髭脱毛は部位に脱毛可能なサロンが多く、鼻下、顎先、顎裏、頬、もみあげ、首などに分けられている場合があります。髭の中でも特に顎裏の髭は剃りにくく、剃り残しや剃刀負けを起こしている方は多いのではないでしょうか。そういったことから、顎裏の脱毛は毛が無くなるのに時間がかかると思われる方もおられると思います。しかし、顎裏よりも顎先の方が残りやすく、効果を感じにくいといえます。同じ顎周りの毛なのに、なぜ効果に差が出るのかについてご説明いたします。まずは毛の密集度が他の部位と比べて高く、毛一本に対して与えられるダメージ量が軽減されてしまうことが考えられます。次に顎先は脂肪が多く、毛根部分まで光が届きにくいといわれているため、顎先を施術する時には、顎先のお肉を張るとしっかりと表皮と照射面が密着でき、効果を感じにくくなることを防ぐことができます。

髭脱毛の中で毛が残りやすい部位ランキング

髭の脱毛で部位によっては、効果が出るタイミングが違ってきます。どのくらいの回数で効果を感じるのか、また効果を感じにくい部位をお客様の実例を基に紹介いたします。まず、一番毛が無くなりにくい部位は顎先です。先ほどもご説明した様に、顎先は毛が密集しているため、毛一本に対するダメージが軽減されてしまいます。顎先は5〜7回ほど施術をすれば、目に見えて効果を実感していただけることが多いです。次に無くなりにくい部位は鼻下になります。鼻下も顎先と同様に毛が密集しており、皮膚が薄くデリケートなため、痛みに耐えられない際は出力を落として施術する場合があります。鼻下は5回程度施術を行えば効果を実感していただけることが多いです。その他の頬や顎裏・もみあげなどは、3回程度施術を行えば効果を感じられます。

顎裏の髭は効果を感じやすい方が多い!理由についてご紹介!

髭の中で顎裏は一番剃りにくく、剃り残しが多くなってしまうため、顎裏の脱毛を行うことで、髭剃りの時間を大幅に短縮することができます。顎先は効果を感じるのに時間がかかってしまいますが、顎裏は髭の中でも効果を感じるのが早く、男性の方から脱毛して良かったといっていただけることが多いです。顎裏の髭が効果を感じやすい理由は、髭の密度が低く、毛一本に対してしっかりアプローチできるからといわれています。また、顎裏は表皮が張っていることから照射面と表皮が密着でき、照射した光が毛根部分までしっかり届き、ダメージを与えることができます。顎裏は髭剃り負けから肌荒れを起こしやすく、清潔感がなく見られるため、顎裏の脱毛はおすすめです。

今回のまとめ

今回は、髭の部位によって効果が出るのに差があることや、効果を感じにくい部位をランキングで紹介いたしました。顎先や鼻下は効果を感じにくく、他の部位と比べて回数も少し多くかかってしまいます。脱毛の効果をしっかり出すために重要になってくるのが、サロンが導入している脱毛機器です。オーシャンズはエステティック協会の認定機器を導入しているため、効果はもちろんのこと肌トラブルを起こさない安全性が保証されております。オーシャンズは初回の無料カウンセリングの際に、効果を出すためには導入している脱毛機器が重要だということを詳しくご説明いたします。髭脱毛を検討されている方は、ぜひ一度オーシャンズにご相談ください。

【関連記事】
眉毛を整えたいメンズ必見!セルフでできる眉毛脱毛をご紹介!

お問い合わせ